無料レンタル
*Admin
|
*Write
|
*Edit
もものココロ
平凡な毎日の中で見つける好きな物、好きな事
Category [ソーイング ] 記事一覧
ミシンは箱の中
引っ越して10日が過ぎようとしていますしかし、ミシンはまだ出せそうにありませんお部屋の修繕がまだいくつかあって、家具がきちんと配置できないんです(>_...
2018.03.02
TB(-) |
CO(2)
*PageTop
引っ越します
このたびダンナさまの仕事の関係で転勤になり引っ越すことになりました。去年この社宅に引っ越して来たので、ここでの生活はちょうど1年。あっという間だったなぁ~社宅で知り合った人たちとは何度も集まってお茶をしたり、夏にはたくさんの家族でバーベキューもしたり・・・寂しいですが、仲良くしてくれた友達に感謝の気持ちとしてちょっとした小物を作りました。お家のティッシュペーパーを入れて持ち歩けるケースです。友達の...
2018.02.01
TB(-) |
CO(4)
*PageTop
トランクス完成
久しぶりのトランクスです今回は6枚作りましたよ今まで手抜きをしていた所を今回はアイロンで形を整えて縫ってみたりなんかして・・・やっぱりそのひと手間が縫いやすさの違いだと思いましたさらに、せっかく職業用ミシンで作るのだから、押えも変えてみたいな♪このトランクスのステッチがラクになればと「左段付き押え 1.5mm」を買ってたんですよね段付き押えがあると端ミシンステッチがとってもラクラクでした(^^)このトランク...
2017.11.08
TB(-) |
CO(2)
*PageTop
アタッチメントいろいろ
ミシンにはいろいろなアタッチメントがありますよね。先日買った職業用ミシンのために揃えたアタッチメントを紹介します♪(画像をクリックするとキレイな画像が見れます)まずは、ニット用自由押え。今は縫っているほとんどがニット生地なんですが、ネットでこのタイプを見つけて買いました。針が落ちるU型の隙間に爪があって、針で持ち上がりそうになるニット生地をきちんと押さえてくれます。薄い生地にも使えるそうですよ。左か...
2017.09.08
TB(-) |
CO(2)
*PageTop
職業用ミシンも買っちゃいました
悩んで悩んで決めたのはJUKI SL-300EXです!!楽しい悩みの時間でした(^.^)最近はほぼJUKIに傾いてましたけどね。今まで使っていた家庭用コンピューターミシンはボタンホールだったり、ジグザグをする時のためにこれからも使いますよ。購入して約1週間。まだ試し縫いくらいしか出来てません(^-^;押えを取り付ける棒の角度がほんの数ミリずれていて、押えを取り付けると針穴を少し隠してしまうという不具合がありまして。今日、購...
2017.09.01
TB(-) |
CO(2)
*PageTop
ロックミシン買いました!
先月のことですがロックミシンを買いました!baby lock(ベビーロック)の糸取物語BL69WJです。私はロックミシンとカバーステッチという2つの機能が付いた縫工房という複合機を持っていて今年で11年になります。まだ現役で頑張ってくれています。しかし、ニットソーイング教室に通うようになって、ロックミシンはロックミシン単体であった方が良いように思うようになりました。使い勝手などを考えてです。たまたまセールになってい...
2017.08.23
TB(-) |
CO(2)
*PageTop
タンスの中の残布
教室に通って服を作っていくとどうしても出てくる余り布。一着分の服を作るには足りず、残布を寄せ集めてもなかなか合うものがなくてどんどん増えてきてます。困った、困った。先日、「これはもう今後何も作ることのない残布だ」と思ったものを一部捨てました。残布の中から何かに使えるかもしれない大きさの生地を発見!そして、その生地で作ったのがタイトスカート。裏地付きです。この生地、じつはカリキュラム「C-11 Aラインコ...
2016.11.30
TB(-) |
CO(4)
*PageTop
ティペット
何年か前に作った事があるティペット。肩かけケープと言われるものですね。最近本当に寒くなってきたので、残布で新しく作ってみました。姉は以前作った物を着けて寝てるらしくて、暖かいと言ってくれてます。私も部屋でこれを着けて過ごしたけど、たしかに暖かくてはずせません(≧▽≦)レシピは手芸店のティペットのキットに入っていた物を使用しています。残布を使い切ろうとしたら、こんなにたくさん出来ちゃいました(≧▽≦)半分、姉...
2015.12.05
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
秋冬物、作り始め
昨日、トップス3枚分、スカート3枚分の裁断完了❗これでセットアップ3組分が出来る予定で、そのうち2組ら姉の分になります。もうすっかり秋冬気分になってます🎵...
2015.09.03
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
ルームパンツ
ダンナさまのルームパンツを2つ作りました。トランクスも作らなくちゃいけないけど、優先順位を考えてルームパンツに。ネイビーとグレーなんだけど、上手く撮れなくて申し訳ないです(^^;)まぁ、記録ということで・・・。パターンはRick Rackさんのスウェットパンツ。簡単に作りたかったので、ポケットは省略しちゃいました。クライ・ムキ式ソーイングスクールで習ったヨガパンツの復習にもなりましたよ♪前後がわかるように、Rick R...
2015.01.24
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
ポケットバッグ
昨日は手芸店で一人でゆっくりお買いもの~♪編み物用品からビーズ用品、ソーイング用品、布など、おもしろいモノないかなぁ~って見て回りました(笑)その時、「ポケットバッグ」というレシピとクリップが入った物を見つけたんです。手芸用品のKAWAGUCHIさん(今は「河口」さん表記じゃないのね)の商品で、「ポケットバッグ」というもの。ちょうど今、いとこが幼稚園に通っている2人の子供を連れて市内に帰省していて、彼らにプ...
2013.08.19
TB(-) |
CO(2)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:もも
趣味は“広く浅く”の、のほほん主婦
最新記事
入籍記念日 (04/02)
ガウチョ縫い始め (03/29)
ミシンは箱の中 (03/02)
引っ越します (02/01)
いただきもの♪ (01/29)
最新コメント
もも:入籍記念日 (04/04)
mabi:入籍記念日 (04/04)
もも:ミシンは箱の中 (03/02)
mabi:ミシンは箱の中 (03/02)
もも:引っ越します (02/14)
mabi:引っ越します (02/13)
もも:引っ越します (02/08)
tomo:引っ越します (02/08)
もも:認定証 (02/01)
パピヨン:認定証 (01/30)
カテゴリー
つぶやき (234)
ソーイング (86)
クライ・ムキ ソーイングスクール (109)
イベント (2)
フリーパターン (21)
体験講習 (1)
A-1~A-6 (6)
A-7~A-12 (6)
B-1~B-6 (6)
B-7~B-12 (6)
C-1~C-6 (6)
C-7~C-12 (6)
師範コース 001~010 (10)
師範コース 011~020 (10)
師範コース 021~030 (11)
師範コース 031~040 (11)
師範コース 041~045 (4)
編み物 (38)
手作りパン (41)
お菓子 (10)
その他 (2)
カレンダー(月別)
+月を選択+
⇒2018/04(1)
⇒2018/03(2)
⇒2018/02(1)
⇒2018/01(2)
⇒2017/12(2)
⇒2017/11(3)
⇒2017/10(3)
⇒2017/09(3)
⇒2017/08(2)
⇒2017/07(5)
⇒2017/06(2)
⇒2017/05(1)
⇒2017/04(3)
⇒2017/03(3)
⇒2017/02(5)
⇒2017/01(2)
⇒2016/12(5)
⇒2016/11(4)
⇒2016/10(6)
⇒2016/09(5)
⇒2016/08(7)
⇒2016/07(5)
⇒2016/06(3)
⇒2016/05(4)
⇒2016/04(5)
⇒2016/03(2)
⇒2016/01(3)
⇒2015/12(4)
⇒2015/11(3)
⇒2015/10(3)
⇒2015/09(5)
⇒2015/08(3)
⇒2015/07(4)
⇒2015/06(4)
⇒2015/05(3)
⇒2015/04(4)
⇒2015/03(3)
⇒2015/02(4)
⇒2015/01(5)
⇒2014/12(5)
⇒2014/11(1)
⇒2014/10(1)
⇒2014/09(2)
⇒2014/08(1)
⇒2014/07(2)
⇒2014/06(2)
⇒2014/05(3)
⇒2014/04(1)
⇒2014/03(3)
⇒2014/02(2)
⇒2014/01(2)
⇒2013/12(3)
⇒2013/11(2)
⇒2013/10(3)
⇒2013/09(1)
⇒2013/08(3)
⇒2013/07(1)
⇒2013/06(2)
⇒2013/05(1)
⇒2013/04(1)
⇒2013/03(2)
⇒2013/02(3)
⇒2013/01(1)
⇒2012/12(2)
⇒2012/11(1)
⇒2012/10(2)
⇒2012/09(6)
⇒2012/08(2)
⇒2012/07(4)
⇒2012/06(2)
⇒2012/05(9)
⇒2012/04(4)
⇒2012/03(10)
⇒2012/02(8)
⇒2012/01(4)
⇒2011/12(7)
⇒2011/11(4)
⇒2011/10(1)
⇒2011/09(6)
⇒2011/08(1)
⇒2011/07(1)
⇒2011/06(1)
⇒2011/05(2)
⇒2011/04(1)
⇒2011/03(5)
⇒2011/02(5)
⇒2011/01(4)
⇒2010/12(3)
⇒2010/11(4)
⇒2010/10(6)
⇒2010/09(6)
⇒2010/08(4)
⇒2010/07(5)
⇒2010/06(5)
⇒2010/05(11)
⇒2010/04(4)
⇒2010/03(3)
⇒2010/02(1)
⇒2010/01(6)
⇒2009/12(2)
⇒2009/11(1)
⇒2009/10(2)
⇒2009/09(1)
⇒2009/08(6)
⇒2009/06(7)
⇒2009/05(6)
⇒2009/04(2)
⇒2009/03(2)
⇒2009/02(2)
⇒2009/01(3)
⇒2008/12(5)
⇒2008/11(2)
⇒2008/10(3)
⇒2008/09(2)
⇒2008/07(1)
⇒2008/06(2)
⇒2008/05(1)
⇒2008/04(1)
⇒2008/03(2)
⇒2008/02(3)
⇒2007/12(5)
⇒2007/11(1)
⇒2007/10(1)
⇒2007/09(2)
⇒2007/08(4)
⇒2007/07(2)
⇒2007/06(2)
⇒2007/05(1)
⇒2007/04(4)
⇒2007/03(3)
⇒2007/01(1)
⇒2006/12(2)
⇒2006/11(2)
⇒2006/10(1)
⇒2006/09(3)
⇒2006/08(1)
⇒2006/07(7)
⇒2006/06(8)
⇒2006/05(6)
⇒2006/04(5)
⇒2006/03(9)
⇒2006/02(4)
⇒2006/01(3)
⇒2005/12(5)
⇒2005/11(7)
⇒2005/10(9)
⇒2005/09(9)
⇒2005/08(11)
⇒2005/07(9)
⇒2005/06(5)
03
≪│2018/04│≫
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
右サイドメニュー
ブログ内検索
QRコード
リンク
Acim
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
最新コメント